子どもから大人まで数学(算数)が苦手な人たちのための勉強法

子どもから大人まで数学(算数)が苦手な人たちのための勉強法

数学(算数)が苦手な人は多いようです。問題文をうまく読み解けない、計算が面倒、イメージができないなど、理由もさまざまでしょう。しかし数学(算数)への苦手意識は正しい勉強法を身につけることで変わります。本記事では、数学(算数)の勉強がはかどる方法をご紹介します。小学生から大人まで全ての人が実践できますので、どうぞ挑戦してみてください。

数学はセンスではなく慣れ

数学ができる人にどんなイメージを持っているでしょうか。「センスがいい」「頭の回転が早い」などと先入観があり、自分はそうじゃないから数学の問題を解ききれないと考える人がどうも多いようです。しかし現実はそんなことはありません。

数学を得意になるための大切なポイントは、基礎を徹底することです。実際に足し算や引き算、面積の求め方など、計算問題を何問も解いている人こそが、数学を得意としています。

もちろん「基礎はちゃんとできるが、応用問題が苦手」という人もいることでしょう。数学が得意な人は、さまざまな応用問題に対応できるようにと基本的な計算問題のみならず、合間に文章題を解いています。 数学ができる人は問題を解いた経験値を生かし正しい場面で正しい公式を使える知恵を持っているのです。

数学のテストで高得点をとる人は、基本的な計算問題が得意で、そうした人は数学が好きという気持ちを持っている人が多く、応用問題の解き方もたくさんのパターンを心得ています。

計算問題などの基礎を徹底しよう

数学が得意な人は、子ども時代に「算数」の計算問題を解く習慣が多くあった人のようです。「3+5=8」「6-3=3」に代表される足し算や引き算、掛け算、割り算といったものです。2ケタ以上の数字の計算もお手の物です。こうした計算方法には公式があります。足し算や引き算などの数字だけの計算問題にも公式があり、教科書には例題も載っています。その例題や公式をメモし、ほかのたくさんの問題に役立てれば、どんどん正しく解けます。

これは図形の問題でも同様です。例えば三角形の面積なら「縦×横÷2」、円の面積なら「半径×半径×円周率(大抵3.14だが、πで表現される場合もあり)」という風に、公式を覚えておけば、あとは別の問題の数字をそこに当てはめることで、スラスラと解けるようになるでしょう。

数学(算数)に苦手意識がある人は、苦手分野に関係する計算問題を1日20~30分ほど解く習慣を身につけてはいかがでしょうか。基礎を毎日徹底する習慣をつけることで、数学の成績はみるみる上がっていき、やがて文章題にも対応できるようになります。

現在子育てをしていて、子どもを算数好きにさせたい保護者の方は、子どもが計算するところを見守ってあげましょう。「勉強しなさい」とただ命令するのではなく、ヒントを与えるなどして一緒に解いてあげる姿勢を見せることで、子どもが算数(数学)に興味を持ちやすくなります。

応用力を鍛える方法

基礎的な計算はできても、文章題でうまく使えず数学が苦手だと悩む人もいるようです。その場合は問題文を一文ずつイメージして書き起こしてみましょう。例えば、「サッカーの試合でA組とB組が対戦しました」という文から始まり、片方の得点を求める問題では、まず「A」と「B」を空白に書き、それぞれの得点とその差などの情報を書き足していくのです。そこからはじめて計算式を導きます。文章題が苦手な人は、問題を読んだだけで式を書こうとします。それでは正しい解き方ができず失敗してしまうのです。

失敗を防ぐにはメモやイメージなどを書き起こすことで、問題文の情報を整理することが大切になります。これを積み重ねていけば、頭の中だけで問題文をイメージし、正解を出せるようになるでしょう。

時間配分を心がけよう

数学(算数)の計算は時間のかかる作業です。決められた問題数を制限時間内に解けないと悩む人もいるようです。その場合は、1問1問を早く解く習慣を身につけるために、制限時間を設けて何問解けるかを何度も試してみましょう。

たとえば、足し算の問題が10問あれば、5分以内に解くというルールを設けるのです。参考書では制限時間を想定し、計算問題に何分、文章問題に1問何分ずつかけられるかが明記されているものもあります。そのとおりの時間配分で解いてみましょう。うまくいけば同じやり方を繰り返してもいいですし、できなかった場合は、どこの問題をより早く解くべきだったかをチェックしましょう。 実践の積み重ねが、あなたの体内時計を正し、適切な時間配分の能力を養います。

まとめ

数学(算数)を解ける人は最初からセンスや発想力のある別格の人と思い込んでいる方が多いようですが、実際は、基礎的な計算問題をたくさん解いた経験があり、文章題をスムーズに解く技を身につけているだけなのです。計算問題は公式や例題を常に意識し、そこに別の問題にある数字を当てはめるイメージで何度も解き、文章題は問題の一文ずつから得られる情報をメモ、絵、図などでイメージ化して簡単に見えるようにしているのです。今、数学(算数)が苦手な人も、できる人を真似てやってみることで見方が変わり、問題を解くことが楽しくなるでしょう。

「未来志向学習塾アイ」では、幼稚園児から受験を目指す小・中・高校生までを対象に勉強法を教えています。講師は東大卒でマンツーマン形式ですので、ほかの学習塾にはないような教え方もあります。算数を克服したい方はぜひ一度、当塾で勉強してみてください。

お問い合わせはお気軽に

無料学習相談・個別指導

1〜2時間程度(ご希望に合わせてお決めいただけます)
  • 定期テストや各種検定、受験に向けての学習計画立案、学習相談
  • ご要望に沿った内容で個別指導をさせていただきます
03-5957-7713
無料体験受付中

指導の質を保つため少人数制となっております。定員を超えた場合は、
お申し込みを一時休止させていただく事がございますのでご了承下さい。